3595件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 子育て支援・定住人口増加対策特別委員会−02月03日-01号

田  順  久  君   市民部長    山  田  史  仁  君   人権男女共同参画課長              市民課長    大  山  富 美 雄  君           細  野  明  久  君   福祉部長    石  原  正  人  君   福祉部子育て支援担当部長                                   星  野  守  弘  君   こども家庭課長

高崎市議会 2023-01-24 令和 5年  1月24日 教育福祉常任委員会−01月24日-01号

原  正  人  君   社会福祉課長  淡  嶋  美 奈 子  君   指導監査課長  栗  原  徳  彦  君   障害福祉課長  千  明     浩  君   長寿社会課長  本  間  澄  行  君   介護保険課長  佐  鳥     久  君   福祉部子育て支援担当部長                                   星  野  守  弘  君   こども家庭課長

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-06号

委員長報告にありました議論の中では、経済的に困難な保護者には就学援助があるという御意見もありましたけれども、しかし実態を見れば、就学援助だけでは捕捉し切れない家庭が多いのは現実です。また、学校給食費ぐらいは親の責任だという御指摘がありました。これは、私はちょっと時代錯誤ではないかと思います。

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

原  正  人  君   社会福祉課長  淡  嶋  美 奈 子  君   指導監査課長  栗  原  徳  彦  君   障害福祉課長  千  明     浩  君   長寿社会課長  本  間  澄  行  君   介護保険課長  佐  鳥     久  君   福祉部子育て支援担当部長                                   星  野  守  弘  君   こども家庭課長

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

しかしながら、大雨などの際には住宅の窓を閉め切っている御家庭が多く、重ねて雨や風の音により情報内容が聞き取れないという市民の声があることも認識をしております。こうしたことを踏まえ、本市では防災スピーカー以外にも広報車の巡回による広報ホームページや安心ほっとメール、SNSやラジオ高崎による放送など様々なツールを活用し、市民の皆様への情報伝達に努めているところでございます。

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

これは、一般家庭平均消費電力量で換算しますと、約2万世帯分電力に相当するというものでございます。  また、本市が考える地域電力につきましては、高浜の廃棄物発電施設で発電される電力を主電源とし、そのほかの再エネ電力の調達にも努め、その電力を市内の公共施設企業等に供給することで、電力地産地消による脱炭素社会の実現と地域経済活性化を目指すというものでございます。

渋川市議会 2022-12-02 12月02日-02号

普通退職理由でございますが、様々な理由がございまして、全て把握しているわけではございませんが、家庭事情等による方が3名、他の自治体等への転職をされた方が6名、その他7名の方については不明ということでございます。 ○副議長(池田祐輔議員) 7番。 ◆7番(山内崇仁議員) 教育研究所についても、数多くの不登校に関する相談が来ております。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

初めに、今回の一般会計補正予算でございますが、物価高騰影響を受けている事業者及び家庭などに対する支援策といたしまして、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、給食費などの値上げを回避し、家庭負担軽減を図るため、保育所、小・中学校、幼稚園、放課後児童クラブなどに対する給食材料費光熱費などの運営費用支援高齢者及び障害者福祉施設に対する光熱費などの運営費用支援小児慢性特定疾病

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 教育福祉常任委員会-11月07日-01号

保健予防課長橋爪千秋君) 2件目について、物価高騰影響を受けている特定疾病障害のある小児等を養育する家庭支援事業について御報告いたします。  お手元の資料を御覧ください。本事業は、物価高騰影響を受けている分野のうち、特定疾病障害のある小児等を養育する家庭への支援でございます。

高崎市議会 2022-10-17 令和 4年 10月17日 教育福祉常任委員会−10月17日-01号

────────────── 説明のため出席した者   副市長     齋  藤  逹  也  君   福祉部長    石  原  正  人  君   社会福祉課長  淡  嶋  美 奈 子  君   指導監査課長  栗  原  徳  彦  君   障害福祉課長  千  明     浩  君   長寿社会課長  本  間  澄  行  君   福祉部子育て支援担当部長            こども家庭課長

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 環境施設建設特別委員会−09月22日-01号

このごみ焼却場、新しいのが完成した後も、例えばエコパーク榛名の能力も割と近いうちに限界が来るなんていう話も聞いたことがあるので、特に生ごみは水分も多くて排出を抑制する必要があると考えているのですけれども、今学校給食の生ごみなんかは再資源化というか、肥料にする方向もあるようなのですけれども、一般家庭ごみやなんかも全国では再資源化に取り組む、そういう動きも出てきているので、生ごみなど減らす工夫に力を入

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

こども家庭課長横澤慶君) 年度途中の入所などについて御相談いただいた場合は、各クラブへお願いするなど個別に対応しておるところでございますが、今後の利用状況やニーズを踏まえまして、ホームページへの掲載に限らず、適切な周知方法について検討してまいりたいと考えております。

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

自助、共助、公助ということで、自助、確かに今日のマイタイムラインでしたか、それもやはり自分家庭ですものね。自分というか、そこからがやっぱり、自分の命は自分で守るというところから始まると思いますし、先ほどおっしゃいました災害時にすぐ対応できるような組織、それは大事なことだと思いますので、今後もしっかりと市民を守るためにやっていただきたいと思います。  

渋川市議会 2022-09-15 09月15日-04号

個人差、それから家庭環境格差、この家庭格差などというのもここ数年叫ばれているのが事実だと思いますが、やはりこれだけの機能を使いこなしていく過程で、児童生徒のちょっと大変だなと、そういうような場面、それから家庭での我が子に対するこのICT教育への参加というか、協力というか、共に親子で学ぶ場面がどうなのか、そういうことにも触れていただければありがたいと思うのですけれども、この個人差家庭環境についての

高崎市議会 2022-09-13 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

そして、その被害霊感商法による金銭被害のみならず、信者家庭崩壊、児童虐待、最近では信者の2世、3世が自由を奪われ、人権を無視された生活を強いられていることが次々と明らかになっています。本市には、倉賀野に世界平和統一家庭連合高崎家庭教会の立派な建物があります。信者もそれなりにいるようです。また、統一教会の名を伏せた団体によるイベントも本市で行われています。  

渋川市議会 2022-09-13 09月13日-03号

灯油の補助についてももう少し、困っているのではないかなと思いましたけれども、今家庭の燃料も灯油ばかりではないのではないかなという感じもいたします。そういったことについては、需要が少なかったものについては、さらに再度よく見直しをして、余ったものを違った形で使っていくという形で、全体としてはコロナ交付金を有効に、残すことなく使っていきたいと考えております。